こんにちは。フォーチュン・カウンセラーのレイリィアスです。
今回は京都の「錦天満宮(にしきてんまんぐう)」です。
錦の天神さんとして京都の人々に親しまれています。
御祭神は天満天神(てんまんてんじん)、菅原道真を祀る神様で、学業や商売繁盛などの御利益があります。商店街のお店の提灯が華やかです。
錦市場の賑やかな商店街にあるので、鳥居がビルにめり込んでいる?みたい。
参道の錦小路通の道幅が鳥居の柱の幅に合わせてあったことから、その後、両側にビルが建てられたときに鳥居の上の部分に建物がぶつかってしまうことになったという・・ウソみたいなホントのミスだそうです。
「拝殿、本殿」
もとは1003年、菅原道真の父親、菅原是善の旧邸菅原院跡地にあった歓喜寺を源融の旧邸・六条河原院の跡地に移築して、その鎮守社として天満天神を祀った天満宮として創建されたそうです。その後、1587年には豊臣秀吉の都市計画のため、現在地に移転したことによって今の地名から「錦天満宮」と呼ばれるようになったそうです。
「御神牛」、お使いの「牛さん」です。撫でられてピカピカです。
「日之出稲荷神社」
御祭神は、倉稲魂命(うかのみたまのみこと)。穀物の神様です。
こちらの鳥居は、島木と貫の間に三角の装飾がある珍しい造りで「奴禰(ぬね)鳥居」と呼ばれており、とても珍しい鳥居だそうです。
「塩竈神社」
御祭神は「源融公(みなもととおるこう)」安産にご利益があります。
錦天満宮はコンパクトに様々な神社もあるのでご利益もたっぷり。
御朱印はこちらのラインナップになっています。
錦天満宮は錦市場の商店街にあるので、いろいろと買い物を楽しむことができます。
京都らしいお食事や・・
抹茶スイーツなどもたくさん。
京都に来たら抹茶・・ということで抹茶づくしを堪能しました。美味しかったです。
お買い物などのついでに錦天満宮、いかがでしょうか。
ありがとうございます。
次回は「御金神社」です。
お楽しみに。
©iXIT Corporation All Rights Reserved.
原稿提供元 アカデメイア